彼岸についてドブプレイヤーのイキリ語り

 

f:id:Abyss_jin:20181026161743j:plain

はじめに

はじめまして。仁と申します。この度は有難いことに、ここ最近僕が使用していた「彼岸」について大変多くの質問(展開方法や採用カードの使い方等)をいただきましたので、初めてではありますが今回ブログという形で書かせて頂こうと思います。

僕自身まだまだ未熟なプレイヤーであり、上級者の方から見れば当然のことしか書けないと思いますので、あくまでも僕が思っている基礎的な回し方、僕なりの採用理由などを書ければいいなと考えております。彼岸を純粋に好きな方や、環境上位テーマだけではなく俗に言う地雷デッキを握りたいと考えている方の少しでも参考になれば嬉しく思います。

f:id:Abyss_jin:20181026004951j:plain

基本的な展開方法、先行展開の目指す盤面について

まず最初にこのデッキの簡単な展開方法と、目指したい盤面、このデッキの勝ち筋について書いていこうと思います。また、これから書いていく展開方法については冒頭に貼ってあるレシピ(遊ビック杯準優勝時)を使用して説明したいと思います。

このデッキは基本的に先行を取ってエクストラリンクを目指す制圧型となっており、目指す最終盤面は

1トライゲート+トロイメア完全体制エクストラリンク

2ヴァレルソードエクストラリンク

3トライゲート+ヴァレルソードエクストラリンク

のいずれかを目指して展開します。マッチ1本目は基本的には1のトライゲート展開を目指しますが誘発などをくらった場合途中からソード展開に切り替える動きもでき、リンク数を計算しながらその場その場で展開を考えていきます。3に関してはあくまで上振れ展開であること、また、僕個人はヴァレルソードとトライゲートを両立させるのはリソースの関係上あまり強くない、現実的でないと考えており、展開可能なハンドでもあまり使用した回数は多くありません。それについてはまた後ほど展開方法と合わせて書ければと思います。

 

展開に必要なカード

 

1と2両方を選択できる初動例

いずれも+ハンドコスト1枚

グラバー+彼岸

ガトル+ラビキャン

彼岸+彼岸+チューナー

など

2の展開方法を行える初動例

いずれも+ハンドコスト1

彼岸+彼岸+彼岸+彼岸

ガトル+彼岸+彼岸

など

 

例としてこれらがハンドにあればエクストラリンクまでの展開を行うことができます。要はケルビーニを立てれれば展開に入ることができ、たんぽぽリンクの初動ハリファイバーと違いまず初動はケルビーニを成立させることに重きを置いたデッキとなります。また、○○を引いてはならないと言ったカードも存在せず、イヴリース素引も最近はやりのたんぽぽリンクなどと同様問題なく展開可能なので素引によるゴミの発生がほぼないのもスマートで気に入っています。

上記の展開例を見ていただければわかる通り、ケルビーニ+チューナー成立させれば柔軟に展開が行えるため、彼岸を大量に採用した構築で、彼岸+彼岸+チューナーは比較的簡単に用意できるかと思います。グラバーやガトルは握ってればその分必要な札が減ったり貫通力が上がるのでそういった点でも彼岸は展開において優秀かなと考えています。

では具体的に展開方法を書いていこうと思います。書き方が結構雑なんで読みにくくてごめんなさい……

例1

彼岸+彼岸+チューナーの場合

f:id:Abyss_jin:20181026015746j:plain

彼岸ss彼岸ss2体でケルビーニssケルビーニ効果たんぽぽコスト、たんぽぽ効果トークン2体ssチューナーNSトークンチューナーでハリファイバーssハリファイバー効果スチームss、スチームとトークンでトロイメアケルベロスss、スチーム効果トークンで下の画像のような盤面になります。(僕のデッキの場合、ケルベロスとフェニックスが各2枚採用されているため、相手のデッキがわかっている場合や目指す最終盤面、残したいリソースによって使い分けます。どちらを使ってもトラゲ展開は行えますが今回はケルベロスで展開します。)

f:id:Abyss_jin:20181026015825j:plain

ケルビーニとハリファイバーでケルベロス横にFWDをss、ケルベロスでマーメイドをFWD上にss、マーメイド効果イヴリースss、イヴリースとトークンでゴブリンss、チェーン1FWDのss効果、チェーン2ゴブリン効果、チェーン3FWD回収効果でたんぽぽとイヴリース回収、処理でたんぽぽをFWD横にssこれで盤面が以下の画像のようになります。

f:id:Abyss_jin:20181026021001j:plainここからイヴリース通常イヴリース効果ケルベロスss、ここが分岐点となり、

1トライゲート展開の場合

ケルベロスFWDでトライゲートss、イヴリースたんぽぽでフェニックスss

たんぽぽ効果トークン2体ssイヴリース送り付け

トークン一体をリリースしてスチームss、スチームトークンでケルベロスssスチーム効果トークンss、トークンをリンクリボーでエクストラリンク

f:id:Abyss_jin:20181026021656j:plain

2ヴァレルソード展開の場合

たんぽぽ、イヴリース、ケルベロスでヴァレルソードss、イヴリース送り付け、たんぽぽ効果トークンss、トークン一体をリリースしてスチームss、スチームトークンでフェニックスss、スチーム効果トークンss、トークンをリンクリボーでエクストラリンク

f:id:Abyss_jin:20181026022306j:plain3のトライゲートヴァレルソードの場合、上記のヴァレルソード展開を召喚権を使わずに行うまたは墓地へガトルホックを送る手段(おろまい等)があれば最後にケルビーニssでFWDケルビーニでトライゲートです。

以上が、このデッキの先行に行う基本的な展開方法、目指す最終盤面の例になります。3に関しては最初に書いた通り、あくまで上振れ展開となります。ベイゴマラビキャンや彼岸彼岸ラビキャンなどのハンドで一応行うことができますが、閃刀やオルターなど展開系以外に対しては場合によってはトラゲ完全体制の方が強いもしくは事足りると言った場合が多いため、やはり狙うとしても相手のデッキがわかった上で行う展開になります。質問の多かったドラゴネルの使用方法ですが、これらの展開や、確実にデッキトップにモンスターを固定したい場合に、マーメイド効果の際にコストで使うとトップにガトルなどを固定し、次のゴブリンのドローで展開に繋げることができます。ドラゴネルくんコストとして非常に優秀で強いですね、必要ない時は普通に彼岸として展開の玉にします。

f:id:Abyss_jin:20181026022949j:plain

 

 

構築、今期の自分が思っていること

 

さて、ここからは、カードの採用理由や、僕なりの考えを書いていこうと思います。これはあくまで僕個人の意見であり、モチベの低下で遊戯王を一時期離れていて、今期から再開した浅い知識とカードプールで話しています。上級者の方々からすれば、???ってなるかもしれませんし、他の今期の展開系などの理解度も低い人間が書いていることをご了承の上、一個人の意見として軽く見ていただければ嬉しいです(露骨に間違ってるところとかおかしいところあれば、指導してくれると嬉しいです。)

 

 

 

OCS個人
オルター××
閃刀姫○○
サブテラー○○
光メタビ○○
トナメ
サブテラー○○
恐竜サンドラ○○
セフィラ○×○
決勝idでおーはしさんと同率優勝

OCS個人
真竜×○○
閃刀召喚○○
閃刀姫○○
恐竜サンドラ○○
トナメ
後手トリスタ×○×

足立チーム
閃刀召喚○○
結界騎士○○
閃刀姫○×○

 

 

f:id:Abyss_jin:20181026041113j:plain最初に使用した構築について

前提として、先行展開系に対してサイコロ負けたらほぼ終わり、とか罠ビ系のデッキに対して罠とか固められたらほぼ負けとかの理不尽負け、展開系デッキのよくある何も出来ずに負けをとにかく減らそうと手数や自由枠の多い彼岸を主体とし、そこに展開系や閃刀に強い壊獣、サイバーなどとりあえずパワーカード全部のせを意識して、先手後手関係なく柔軟に立ち回ることの出来ると思ったこのデッキを考えました。

 

新制限最初のCS?ということと、展開系が少なく、閃刀やオルター、光メタビなどが多いと友人に聞いていて、リブートやわらし、サイドには拮抗勝負などを採用しました。復帰戦ということもあり、無限泡影やオルター、光メタビにサイコロ負けた時がとにかく怖くてリブートは思考停止メイン2枚採用しました。僕個人がオルターを苦手としていたり、デッキ自体も個人的にはオルターは比較的噛み合い次第だと考えており、(苦手の克服はちゃんと頑張ってます。調整に付き合ってくれている方々ありがとうございます。)1回戦もルールミスあったりと見事に黒星、しかしその後のサブテラー等罠主体のデッキに対して上手く機能してくれた構築だったと思います。しかし組んでまもなく調整もしてなかったので改善点も多く見受けられました。

 

 

OCS個人
???○×○
サンドラ○○
豪鬼○○
豪鬼○×○
トナメ
豪鬼○×○
たんぽぽ○○
恐竜サンドラ×○○
たんぽぽ×○×
準優勝

足立チーム
純彼岸
60恐竜×○○
彼岸○○
サンダー相手ロススタート○
ID
トナメ
閃刀姫○××

OCS個人
閃刀姫○○
オルター×○×
メタビ○○
アンデッド×○-

f:id:Abyss_jin:20181026041317j:plain

そこで制作したのがこちらになります。存在を知らなったパラディオンを入れたり安定感を上げるため彼岸を増やし、ソウルチャージの採用、サイドもフランゲ、金テレセットの採用など先行の安定感、貫通力も強く意識しました。上手く噛み合ってこの構築でも準優勝と好戦績を残すことができました。しかしこのCSで展開系が増えていることを意識せざるを得なくなります。事実決勝でもたんぽぽに敗れ、展開ミラーの後手まくりもさらに意識するようになります。

 

f:id:Abyss_jin:20181026004951j:plain

閃刀が一向に減らず、誘発も厚くなって行ったり、展開ミラーも増えた点、オルターなど罠ビ関連の減少により、メインリブートなどを廃止し、貫通力と安定感をできる限り高めた形になります。OCSチーム戦ではこれの原型、遊びっく杯ではこの構築で準優勝させていただきました。

OCSチーム
たんぽぽ〇〇
豪鬼××
植物リンク〇×〇

遊ビック
サンダー〇〇
閃刀姫×〇〇
豪鬼×〇〇
シード
トナメ
サンダー〇〇
魔術師〇〇
サンダー〇×〇
閃刀姫×〇×
準優勝

自分がサイコロなどがとにかく弱く、特に遊びっくではこれが最大限発揮されほぼ全て後手でした……それでも噛み合いなどもあり勝つことが出来ているあたり、先手後手で決まりきらないデッキとしては上手く機能してくれたのかなと思っています。

これらの今期の参加した大会を合計すると、まぐれとはいえ僕みたいなドブプレイヤーにとっては大変喜ばしいIDなど込36-7-1と好戦績を残すことが出来ており。このデッキにはとても感謝しています。しかしながら黒星に関してはやはり閃刀、オルターが目立ち、これらに対する問題の解決や、僕自身のプレイングの最適化がやりきれていないのかなと思います。デッキの強みとしてはやはりメイン、エクストラ、サイド全ての自由枠の豊富さや、ある程度の持久力(ケルビーニ彼岸耐久等)にあると考えていて、環境にあわせて対策を多く積めるデッキだと思います。例として、僕は今のところ採用していませんが、たんぽぽリンクなどで使用されていたアークロードパラディオン、マギアスパラディオンを使用したハリファイバー1枚スタートのプランも採用可能です。たんぽぽリンク、豪鬼、彼岸それぞれに強みはあるなって言うのが僕の個人的な印象です。ですから彼岸が純粋に好きな方、地雷よりのデッキを好む方や1部のテーマへの割り切りがやりきれていない方にはひとつの選択肢としてはありなのではないかなと思います。

 

 

 

遠藤ゆりかさんについて

ここからが本題です。ドブみたいな僕の人生を存在しているだけで支えてくれている存在、元声優の遠藤ゆりかさん

f:id:Abyss_jin:20181026150113j:plain

f:id:Abyss_jin:20181026150209j:plain

可愛いでしょ?美人でしょ?最っ高でしょ?

そんな遠藤ゆりかさんのFinalLIVEのDVD、Blu-rayが10月31日に発売されます。ほんとに可愛いし綺麗だしエモいし宇宙なのでもしよかったら手に取って見てください。引退こそされてしまいましたが今でも僕の人生の支えです。皆さんもぜひ

yurika-endo.com

 

 

 

最後に

ここまでこのカスみたいなブログを読んでくれた方、本当にありがとうございました。僕自身のメモ替わりと、質問してくれた方々への答えとして書かせて頂きました。中身のある話とかは何一つできてませんが少しでも誰かの役に立ったら嬉しく思います。ありがとうございました。